タロットカード ソードの8 の解説 | タロットカード解説

タロットカード解説占い辞典
ソードの8のカード正位置
ソードの8のカード
  1. タロットカード【ソードの8】の基本的な意味は?
    1. 【ソードの8】の核となるキーワード
    2. 【ソードの8】の絵の意味
  2. タロットカード【ソードの8】の正位置・逆位置別の意味
  3. タロットカード【ソードの8】の正位置の意味
    1. ソードの8 正位置
      1. 正位置の基本キーワード
      2. ソードの8の正位置が出たら、どう解釈する?
    2. ソードの8の正位置が出たとき、恋愛・仕事・対人関係それぞれのキーワードを出すなら?
      1. 恋愛について占った時のキーワード例(ソードの8/正位置)
      2. 恋愛について占ったときの解釈(ソードの8/正位置)
      3. 仕事について占った時のキーワード例(ソードの8/正位置)
      4. 仕事について占ったときの解釈(ソードの8/正位置)
      5. 対人関係について占った時のキーワード例(ソードの8/正位置)
      6. 対人関係について占ったときの解釈(ソードの8/正位置)
  4. タロットカード【ソードの8】の逆位置の意味
    1. ソードの8 逆位置
      1. 逆位置の基本キーワード
      2. ソードの8の逆位置が出たら、どう解釈する?
    2. ソードの8の逆位置が出たとき、恋愛・仕事・対人関係それぞれのキーワードを出すなら?
      1. 恋愛について占った時のキーワード例(ソードの8/逆位置)
      2. 恋愛について占ったときの解釈(ソードの8/逆位置)
      3. 仕事について占った時のキーワード例(ソードの8/逆位置)
      4. 仕事について占ったときの解釈(ソードの8/逆位置)
      5. 対人関係について占った時のキーワード例(ソードの8/逆位置)
      6. 対人関係について占ったときの解釈(ソードの8/逆位置)
  5. タロットカード【ソードの8】についてのまとめ

タロットカード【ソードの8】の基本的な意味は?

【ソードの8】の核となるキーワード

無力感、閉塞感、思考の罠、精神的な囚われ

【ソードの8】の絵の意味

ソードの8では、目隠しと縄で縛られた女性が、剣に囲まれて立っています。
しかし、よく見ると剣は彼女に直接触れているわけではなく、
また、縄もそれほどきつく縛られていないように描かれています。

この構図は、「外部からの強制ではなく、自らの思い込みや恐れによって動けなくなっている」状態を象徴しています。
本当は自由に動ける可能性があるにもかかわらず、
自分の内面にある不安や恐怖心が、それを阻んでいることを示しているのです。

【自ら作り出した制限をどう突破するか】をテーマにしたカードです。

タロットカード【ソードの8】の正位置・逆位置別の意味

ソードの8は「思考による束縛」や「自己制限」をテーマとするカードです。
正位置と逆位置では、感じる閉塞感と、それをどう突破するかに違いが出ます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。

タロットカード【ソードの8】の正位置の意味

ソードの8のカード正位置
ソードの8のカード正位置

ソードの8 正位置

正位置の基本キーワード

束縛、無力感、恐れ、自己制限、思考の罠、不安、閉塞感、逃れられない感覚

ソードの8の正位置が出たら、どう解釈する?

ソードの8の正位置は、自分自身の思考や恐れによって身動きが取れない状態を示しています。
現実には出口があるにもかかわらず、「できない」「無理だ」という思い込みによって、
行動を制限してしまっている状況です。

また、問題を過剰に難しく捉えすぎて、動けなくなっている可能性もあります。
今必要なのは、「恐れから目をそらさず、冷静に状況を見直すこと」です。
本当に自分を縛っているのは何なのか?
それは外部の問題なのか? それとも自分自身の内側の問題なのか?
勇気を持って見つめ直すことが、束縛から脱出する第一歩となります。

ソードの8の正位置が出たとき、恋愛・仕事・対人関係それぞれのキーワードを出すなら?

恋愛について占った時のキーワード例(ソードの8/正位置)

閉塞感、不安、関係の停滞、自己犠牲、依存

恋愛について占ったときの解釈(ソードの8/正位置)

恋愛においては、関係に行き詰まりを感じる時期です。
相手への依存や、関係を終わらせることへの恐れが、
本当は不要な苦しみを生み出している可能性もあります。
自分を縛っている思い込みを手放すことが、関係改善の鍵になります。

仕事について占った時のキーワード例(ソードの8/正位置)

行き詰まり、選択肢の喪失、不安な未来、自己制限、無力感

仕事について占ったときの解釈(ソードの8/正位置)

仕事では、キャリアの停滞やプロジェクトの行き詰まりを感じるかもしれません。
しかし、本当に道が閉ざされているわけではなく、
自分の思考の枠を広げることで新しい選択肢が見えてくるでしょう。

対人関係について占った時のキーワード例(ソードの8/正位置)

距離感の迷い、不自由な関係、誤解、心の閉塞感

対人関係について占ったときの解釈(ソードの8/正位置)

対人関係では、相手との間に見えない壁を感じるかもしれません。
それは相手の問題ではなく、自分の内面に原因がある可能性も。
恐れずに本音を伝える勇気を持つことで、関係性に変化が訪れるでしょう。

タロットカード【ソードの8】の逆位置の意味

ソードの8のカード逆位置
ソードの8のカード逆位置

ソードの8 逆位置

逆位置の基本キーワード

束縛からの解放、思考の整理、自由への目覚め、自己制限の解除、突破口の発見

ソードの8の逆位置が出たら、どう解釈する?

ソードの8の逆位置は、これまで感じていた束縛や閉塞感から、
徐々に解放され始めていることを示しています。

自分を縛っていた思考の罠や、過剰な恐れを客観視できるようになり、
前向きな一歩を踏み出せるタイミングが訪れています。
完全な自由はまだ遠いかもしれませんが、
「動ける」という感覚が戻り始めているサインです。

今は小さな行動でもよいので、勇気を持って一歩を踏み出してみましょう。

ソードの8の逆位置が出たとき、恋愛・仕事・対人関係それぞれのキーワードを出すなら?

恋愛について占った時のキーワード例(ソードの8/逆位置)

関係修復、自由な選択、本音の解放、恐れの克服、前向きな恋愛

恋愛について占ったときの解釈(ソードの8/逆位置)

恋愛では、これまで感じていた閉塞感や不安から解放される兆しがあります。
自分の本音を正直に伝えることで、
より自由で健全な関係を築くことができるでしょう。

仕事について占った時のキーワード例(ソードの8/逆位置)

キャリアの再起、道の発見、自由な挑戦、チャンス到来、柔軟な発想

仕事について占ったときの解釈(ソードの8/逆位置)

仕事では、行き詰まっていた状況から脱出し、新たな方向性が見えてくるでしょう。
これまで無理だと思っていたことにも挑戦できる力が戻ってきます。
柔軟な発想と行動力が未来を切り開きます。

対人関係について占った時のキーワード例(ソードの8/逆位置)

誤解の解消、心の解放、自由な関係、本音の交流

対人関係について占ったときの解釈(ソードの8/逆位置)

対人関係では、閉塞感や誤解が解け、
本音で付き合える関係へと進展する兆しがあります。
素直な気持ちで相手と向き合うことで、新たな絆が生まれるでしょう。

タロットカード【ソードの8】についてのまとめ

ソードの8は、「自己制限」「恐れによる束縛」を象徴するカードです。
正位置では思考の罠に囚われ、動けなくなっている状況を、
逆位置ではその束縛から解放され、自由に向かう兆しを示しています。

どちらの場合も、「本当は自分に自由がある」ことを思い出すことが大切です。
恐れを手放し、勇気を持って一歩を踏み出しましょう。