タロットカード ソードの7 の解説 | タロットカード解説

タロットカード解説占い辞典
ソードの7のカード正位置
ソードの7のカード
  1. タロットカード【ソードの7】の基本的な意味は?
    1. 【ソードの7】の核となるキーワード
    2. 【ソードの7】の絵の意味
  2. タロットカード【ソードの7】の正位置・逆位置別の意味
  3. タロットカード【ソードの7】の正位置の意味
    1. ソードの7 正位置
      1. 正位置の基本キーワード
      2. ソードの7の正位置が出たら、どう解釈する?
    2. ソードの7の正位置が出たとき、恋愛・仕事・対人関係それぞれのキーワードを出すなら?
      1. 恋愛について占った時のキーワード例(ソードの7/正位置)
      2. 恋愛について占ったときの解釈(ソードの7/正位置)
      3. 仕事について占った時のキーワード例(ソードの7/正位置)
      4. 仕事について占ったときの解釈(ソードの7/正位置)
      5. 対人関係について占った時のキーワード例(ソードの7/正位置)
      6. 対人関係について占ったときの解釈(ソードの7/正位置)
  4. タロットカード【ソードの7】の逆位置の意味
    1. ソードの7 逆位置
      1. 逆位置の基本キーワード
      2. ソードの7の逆位置が出たら、どう解釈する?
    2. ソードの7の逆位置が出たとき、恋愛・仕事・対人関係それぞれのキーワードを出すなら?
      1. 恋愛について占った時のキーワード例(ソードの7/逆位置)
      2. 恋愛について占ったときの解釈(ソードの7/逆位置)
      3. 仕事について占った時のキーワード例(ソードの7/逆位置)
      4. 仕事について占ったときの解釈(ソードの7/逆位置)
      5. 対人関係について占った時のキーワード例(ソードの7/逆位置)
      6. 対人関係について占ったときの解釈(ソードの7/逆位置)
  5. タロットカード【ソードの7】についてのまとめ

タロットカード【ソードの7】の基本的な意味は?

【ソードの7】の核となるキーワード

裏切り、ずる賢さ、自己中心的行動

【ソードの7】の絵の意味

ソードの7では、男がこっそりと剣を5本抱えてキャンプから逃げ出している様子が描かれています。
彼の後ろ姿は慎重でありながらもどこかコミカルであり、
「誰にも気づかれずに事を運ぼう」とする意図が明らかです。

この絵は、明るい正面突破ではなく、
裏道や裏技を使って問題を切り抜けようとする姿勢を象徴しています。

場合によっては知恵や工夫を意味しますが、
一方で「誠実さに欠ける行動」「自己中心的な抜け駆け」「不誠実な逃避」を暗示する場合もあります。

【堂々とできない事情や、策略をめぐらせる必要性】をテーマにしたカードです。

タロットカード【ソードの7】の正位置・逆位置別の意味

ソードの7は「策略」や「秘密行動」をテーマとするカードです。
正位置と逆位置では、その行動が成功するか、または問題を引き起こすかで解釈が異なります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。

タロットカード【ソードの7】の正位置の意味

ソードの7のカード正位置
ソードの7のカード正位置

ソードの7 正位置

正位置の基本キーワード

策略、秘密裏の行動、隠し事、ずる賢さ、自己中心的、裏切り、油断大敵

ソードの7の正位置が出たら、どう解釈する?

ソードの7の正位置は、表立って行動するのではなく、
裏でこっそりと動く必要がある状況を示しています。
戦略的な判断や、状況をうまく乗り越えるための工夫が求められる一方で、
不正行為や秘密主義によるトラブルにも注意が必要です。

このカードは、「今は正面突破ではなく、賢く立ち回るべき時」というサインでもありますが、
同時に、隠し事や不誠実な行動がバレるリスクも伴っています。

自分の行動が誰かを傷つけるものになっていないか、
また、自分自身に正直でいられているかを見つめ直す必要があるでしょう。

ソードの7の正位置が出たとき、恋愛・仕事・対人関係それぞれのキーワードを出すなら?

恋愛について占った時のキーワード例(ソードの7/正位置)

浮気、不誠実、秘密の恋、駆け引き、隠し事

恋愛について占ったときの解釈(ソードの7/正位置)

恋愛においては、浮気や隠し事、
または相手に本音を見せずに駆け引きに走る傾向が強まる時期です。
表面的には順調でも、どこか裏がある可能性に注意が必要です。
正直な気持ちを大切にしましょう。

仕事について占った時のキーワード例(ソードの7/正位置)

策略的成功、秘密プロジェクト、情報漏洩リスク、裏取引、抜け駆け

仕事について占ったときの解釈(ソードの7/正位置)

仕事では、誰にも知られずに物事を進める必要が出てくるかもしれません。
一方で、秘密を守るプレッシャーや、抜け駆けによる信頼失墜のリスクもあります。
長期的な信用を失わないよう、慎重に行動しましょう。

対人関係について占った時のキーワード例(ソードの7/正位置)

不信感、隠し事、裏切り、信用の危機、駆け引き

対人関係について占ったときの解釈(ソードの7/正位置)

対人関係では、互いに本音を見せず探り合うような関係になるかもしれません。
小さな隠し事が大きな不信感を生むリスクもあるため、
なるべくオープンなコミュニケーションを心がけることが大切です。

タロットカード【ソードの7】の逆位置の意味

ソードの7のカード逆位置
ソードの7のカード逆位置

ソードの7 逆位置

逆位置の基本キーワード

秘密の露呈、誤魔化しの失敗、正直になる必要、策略の崩壊、罪悪感、正道への回帰

ソードの7の逆位置が出たら、どう解釈する?

ソードの7の逆位置は、隠していたことが明るみに出る、
あるいは策略が失敗に終わることを示しています。
これまで秘密裏に進めていたことが暴かれ、
正直な態度を取らざるを得ない状況に立たされるかもしれません。

一方で、これは「もう隠す必要はない」というサインでもあり、
正直に本心を表現することで、かえって状況が好転する可能性もあります。

これまでのやり方を改め、誠実なアプローチに切り替えることが求められます。

ソードの7の逆位置が出たとき、恋愛・仕事・対人関係それぞれのキーワードを出すなら?

恋愛について占った時のキーワード例(ソードの7/逆位置)

浮気発覚、隠し事の暴露、誠実さの回復、正直な関係、信頼の再構築

恋愛について占ったときの解釈(ソードの7/逆位置)

恋愛では、隠していたことが明るみに出る可能性があります。
一時的には衝撃を受けるかもしれませんが、
本当の意味での信頼関係を築くためには、正直な対話が不可欠です。

仕事について占った時のキーワード例(ソードの7/逆位置)

秘密の失敗、情報漏洩、誠実な対応、正道への回帰、信頼回復

仕事について占ったときの解釈(ソードの7/逆位置)

仕事では、隠していた情報や秘密のプロジェクトが外部に漏れるリスクがあります。
しかし、ここで誠実な対応を取ることで、
逆に信頼を取り戻すチャンスにもなります。

対人関係について占った時のキーワード例(ソードの7/逆位置)

裏切り発覚、誤解の解消、正直な対話、信頼の回復

対人関係について占ったときの解釈(ソードの7/逆位置)

対人関係では、隠されていた感情や誤解が明るみに出るでしょう。
正直に向き合うことで、信頼を再構築できるチャンスが訪れます。
誠実さと素直さを持って関係性を見直しましょう。

タロットカード【ソードの7】についてのまとめ

ソードの7は、「策略」「秘密」「裏切り」を象徴するカードです。
正位置では戦略的行動の必要性とリスクを、
逆位置では秘密の露呈や、誠実な道への切り替えを示唆しています。

どちらの場合も、「本当の誠実さとは何か」を問いかけるタイミングです。
一時的な勝利よりも、長期的な信頼を選ぶことが、真の成功への鍵となるでしょう。