
タロットカード【正義】の基本的な意味は?
【正義】の核となるキーワード
公平・バランス・判断
【正義】の絵の意味
正義のカードには、赤いマントと王冠をまとった女性が玉座に座り、左手に「天秤」、右手に「剣」を携えています。天秤は物事のバランスや中立的な判断を、剣は真実を見極め断ち切る知性と決断力を象徴しています。背景には紫の幕が垂れ、理性と精神性が重視される世界観が広がっています。
彼女はまっすぐ前を見つめ、感情ではなく理性に基づいた判断を下す存在です。真実と公正、正当な行動の必要性を説き、私たちに「フェアな視点」や「正直さ」を問うカードでもあります。
このカードが出たときは、自分自身の選択が「公平であるか」「誠実であるか」を振り返ると同時に、因果応報・契約・法的判断などにも関わる可能性を示唆します。
タロットカード【正義】の正位置・逆位置別の意味
正義のカードは、「正しさ」や「均衡」「理性的判断」をテーマにしています。正位置ではフェアな判断や公正な結果が、逆位置では偏りや不公平、冷淡さなどが強調されます。
それぞれの解釈を詳しく見ていきましょう。
タロットカード【正義】の正位置の意味

正義 正位置
正位置の基本キーワード
公平な判断、誠実、正直、契約成立、因果応報、調和、裁き、誠意ある対応、冷静な判断力、法的な解決、真実の見極め、理性と客観性 など
正義の正位置が出たら、どう解釈する?
正義の正位置は、「冷静に物事を判断する」「フェアに対応することの重要性」を示しています。感情に流されず、事実や真実に基づいて判断することで、正当な結果がもたらされます。また、過去の行動に対する“報い”や“評価”が下されるタイミングでもあります。
信頼や契約、法的な判断にも関わる可能性があり、公正で誠実な対応が、良い流れを生み出すでしょう。
正義の正位置が出たとき、恋愛・仕事・人間関係それぞれのキーワードを出すなら?
恋愛について占った時のキーワード例(正義/正位置)
誠実な関係、バランスの取れた恋、対等なパートナーシップ、信頼の構築、結婚の契約、冷静な判断、相手への誠意 など
恋愛について占ったときの解釈(正義/正位置)
恋愛では、感情に溺れるのではなく、お互いに対等で誠実な関係を築こうとする姿勢が求められます。関係を公にする、婚約・結婚に進むなど、契約的な意味合いを持つ展開にもつながりやすい時期です。自分の気持ちだけでなく、相手の立場も尊重しましょう。
仕事について占った時のキーワード例(正義/正位置)
評価される努力、契約の締結、公平な職場、昇進のチャンス、ルールの遵守、法務関連の案件、責任を果たす、冷静な対応 など
仕事について占ったときの解釈(正義/正位置)
仕事では、過去の努力が正当に評価される流れにあります。公平な判断により昇進や契約などが成立しやすいタイミングです。また、法的な業務や契約事、事務的な正確さが求められる場面でも活躍できるでしょう。
対人関係について占った時のキーワード例(正義/正位置)
対等な関係、冷静なやりとり、信頼の回復、公正な態度、誤解の解消、トラブルの調停、誠意のある対応 など
対人関係について占ったときの解釈(正義/正位置)
対人関係では、偏見を捨て、フラットに相手と向き合うことが鍵になります。感情的になるより、言葉を選びながら理性的にやり取りすることで信頼関係が回復・発展していくでしょう。問題が起きたときも、正しい判断で解決へと導けます。
タロットカード【正義】の逆位置の意味

正義 逆位置
逆位置の基本キーワード
偏った判断、不誠実、不公平、感情に流される、誤解、冷酷さ、契約のトラブル、責任逃れ、評価の不一致、バランスの崩壊、ルール違反、執着 など
正義の逆位置が出たら、どう解釈する?
逆位置の正義は、判断の偏りや不公平な扱い、不誠実な態度を示しています。状況を正しく見極められていない、あるいは自分に都合の良い判断を下してしまっている可能性があります。
また、責任逃れや評価の食い違い、ルール違反などにも注意が必要な時期です。感情的な対応が問題をこじらせる恐れがあるため、冷静さを取り戻す努力が必要です。
正義の逆位置が出たとき、恋愛・仕事・対人関係それぞれのキーワードを出すなら?
恋愛について占った時のキーワード例(正義/逆位置)
不公平な関係、誤解、不誠実な態度、感情的なすれ違い、愛情のバランスが崩れる、結婚のトラブル、約束の破棄 など
恋愛について占ったときの解釈(正義/逆位置)
恋愛では、お互いの気持ちに温度差があったり、誤解が生じやすい時期です。正しい判断ができず、感情に任せた発言がトラブルに繋がる可能性も。対等でない関係性や誠実さに欠ける対応が原因となるため、冷静に振り返る時間が必要です。
仕事について占った時のキーワード例(正義/逆位置)
誤った評価、契約トラブル、責任逃れ、不公平な待遇、ルール違反、業務上の衝突、法的な問題、事務的なミス など
仕事について占ったときの解釈(正義/逆位置)
仕事においては、不正確な対応や、法的トラブルに注意が必要です。評価が正当にされない、または自分が不誠実な立場を取ってしまうことによる不和が生じる可能性があります。誠実さと規律を意識して、冷静に対応しましょう。
対人関係について占った時のキーワード例(正義/逆位置)
不信感、偏見、トラブルの悪化、誤解の拡大、不誠実な対応、信頼の喪失、対立、態度の一貫性がない など
対人関係について占ったときの解釈(正義/逆位置)
対人関係では、感情に偏った言動や、表面的な誠意のなさからトラブルが起きやすくなります。言葉の裏にある真意を読み取ることができず、誤解が誤解を生む状況になることも。意識的に冷静さを取り戻し、相手に対しても自分に対しても“正直”であることが求められます。
タロットカード【正義】についてのまとめ
正義のカードは、公正・理性・バランスといったテーマを象徴します。正位置では、冷静な判断や誠実な姿勢が良い結果を招き、過去の行いに対して“正しい評価”が下される時期です。感情ではなく理性、偏りのない視点を持つことが人生を整える鍵になります。
逆位置では、判断の偏りや感情的な対応、不誠実さが目立つようになります。不公平な扱い、契約・人間関係のトラブルが表面化する可能性があるため、態度の見直しやフェアな言動が求められます。
「正義」のカードは、誰かを裁くというより、「自分の中の正しさ」を見つめるカード──それは他者への誠実さと、自分自身への誠実さを問いかけているのです。